皆さんこんにちは☆
みおりん生後0ヶ月から1ヶ月
授乳の回数がまだまだ定まっていなくて
慣れない育児でボロボロだったころ。
(今でもボロボロですが 笑)
深夜の授乳中は、なんとも言えない虚無感に襲われていました。
私が下手なせいで授乳に時間がかかったり、授乳の間隔が短かったりで
次の授乳の時間まで寝られるのは1時間!!
昼間だって、抱っこしないと泣いちゃうから寝られないぜ☆
ちょっと限界かもだぜ☆
てな感じで、育児初心者まるだしボロボロのころ
夜中の授乳中にご近所から
「おんぎゃーーーーーー」
と赤ちゃんの泣き声が、、、
どこかのお父さんお母さんも、今頃起きてるのかな
と思ったとたん、
「ああ、私だけじゃないんだ
みんな夜中に頑張ってるんだ」
と、じんわりものすごく励まされました。
まさか、会ったこともないご家族に心を救ってもらうなんて思ってもみませんでした。
1ヶ月ほど、夜中にご近所の赤ちゃんの泣き声を聞きながら授乳。
「がんばれ!!私も今起きてるよ!!」
と、心の中で何度つぶやいたか。
あの時の赤ちゃん、ご両親にもし会えたらお礼が言いたいです。
涙が出るほど励まされました。
3ヶ月を過ぎた今は、母子ともに成長して
ちゃっちゃと授乳を済ませられるように!!
あの頃が一番ボロボロだったなぁ、、、
ランキングに参加しています
よければポチッとお願いします!!
↓↓↓